2011年12月12日月曜日

墨俣一夜城から垂井町のパン屋さん「グルマン」へポタリング



女房が是非行ってみたいというパン屋さんがありました。岐阜県垂井町にあるグルマンというパン屋さんです。垂井町は大垣市と関ヶ原町の間にあって私たちが住む一宮市からはちょっと遠い。おそらく往復100キロぐらいの行程になるはずです。最近は寒くなってきたし、日が沈むのも早いので70キロぐらいのコースになるよう出発地点と立寄先を工夫してみました。で出来たのが上のコース、大垣市の長良川沿いにある墨俣一夜城を出発点として長良川を下って海津市平田町のお千代保稲荷へ寄り、そこから南宮大社の前を通って垂井町のグルマンへ、ここで昼食を食べてその後は池田温泉にある道の駅を通って瑞穂市で長良川へ出て、そのまま出発点に戻るプランです。



今日は朝に野暮用があって墨俣一夜城に着いたのは9時ちょっと前、出発できたのは9時を10分ほど過ぎた頃になってしまいました。写真は墨俣一夜城です。天守閣がある立派なお城ですが実際の一夜城は違いますよね、ハリボテだったはずですよね、きっと。


墨俣一夜城からクレール平田という道の駅までは長良川サイクリングロードを走ります。このあたりの長良川サイクリングロードは堤防の内側のちょっと下がったところ、堤防が邪魔で長良川が見えません。加えて堤防の上にはダンプなどの大型車両がかなりのスピードで走っていて騒々しいです。このあたりだけかも知れませんが、各地の川沿いのサイクリングロードと比較すると長良川サイクリングの魅力はいまいちです。


クレール平田(道の駅)でトイレ休憩した後は一般道を走ってお千代保稲荷へ向かいます。岐阜県の羽島から大垣にかけての一帯はずっと平野の農村地帯です。田舎だから幹線道路以外の道は交通量が少なく、平坦で綺麗に整備された道が多く自転車が走りやすい環境です。


お千代保稲荷に着いたのは10時半頃、まだ朝だから人も少ないと予想していたのですが結構な人出がありました。有名な串カツ屋の王家も店を開いてたので串カツをどて串を立ち食いしました。左の串カツを右のどてが入っている鍋の味噌に付けて味噌カツにするのがここの流儀です。


ここから垂井町までは裏道を選んで走ります。写真は平田町内の大川の堤防道路。
この辺りまでは良く晴れた天気で日差しも暖かく風もない小春日和といって良い天候でした。それがこの先一変します。


福束大橋で揖斐川を渡ると強い向かい風を感じるようになりました。続いて牧田川の堤防を走る頃にはいっそう風が強くなり前に進むのも容易では無くなりました。強く冷たい風です。これが伊吹おろしなんでしょう。


伊吹おろしのおかげで坂道でも無いのに結構消耗してしまいました。南宮大社手前にあったミニストップで補給休憩です。


南宮大社の前を通って、21号線に出ればグルマンはすぐそこのはずです。


で、目指すグルマンに到着!
なんと臨時休業でした。前日にグルマンのホームページで休業日を確認してから出かけたのにとても残念です(泣)


気を取り直して池田町へ向かいます。この頃は追い風に変わって上り坂だけどラクチンなペダリングです。



道の駅・池田温泉で足湯に浸かって、


もっちりぜんざいパンともっちりカレーパンを食べて、


もう一回長良川サイクリングロードを走って出発点の墨俣一夜城へ。4時30分に到着して今日のサイクリングはおしまい。約70キロのポタリングでした。

にほんブログ村 自転車ブログへ
↑クリックしていただけると励みになります

0 件のコメント:

コメントを投稿