2014年9月30日火曜日

犬山で栗拾いポタ73km

今日はご近所をのんびりポタリングすることにした。
一宮市の自宅を出て五条川沿いに犬山まで行きモーニングコーヒーを、その後は去年、店の者さんが栗拾いした尾張パークウェイで栗広い、もう一度犬山へ戻って昼食をとり、帰りは木曽川サイクリングロードを走って一宮まで、という予定というかそんな感じで出発した。
五条川沿いの道、サイクリングロードじゃなくて尾北自然歩道だ。
まだ朝8時頃だから散歩している人多数。自転車に気が付かない人が居たら歩くスピードに合わせて後ろを走った。散歩する人の邪魔をしたくないからね。

大口町で五条川を離れて木津用水沿いの道を走る。
このまま遡っていければ犬山の市街地にでることになる。

犬山直前で妻の前輪にパンクの神様が降臨。
調べてみたら何かが刺さった訳でなくて、スネークバイトでもない。
単にチューブが裂けた感じだ。
平坦路でいきなりプシューって空気が抜けたので歩道の段差なのでチューブを噛んだ訳ではない。

ちなみに妻のバイクのホイールは650Cである。650Cのチューブの選択肢はあまりない。amazonで見つけたTIOGAのチューブを入れてあったが品質の問題だったか???
 9時頃に犬山に到着♪
まだ速い時間帯だから街並も静か、もちろん商店も開いてない。
それにしても綺麗な青空だね。
 最初の補給はお笑いパン屋さん、この情報も店の者さんのブログからである。
店構えは昭和そのもの。駄菓子屋といわれても納得してしまう外観だった。
正式な屋号は「茶蔵I's」だっっと思う。しかし店の入口には
「親子教室」だの、「お笑いパン屋」などの看板が並んでいる。
はっきり言って何のお店だかよく判らない店構えだ。

お店は、店主?店員?の女性達がやたら元気できさくな感じなの第一印象だ。
お店の中でパンを焼いていて、自分達が入った時は菓子パンや総菜パンが並んでいた。
その後の時間帯はバケットなどの食パンを焼くらしい。
焼き上がりの時間割みたいなのが置いてあった。
 自分が頼んだのは、クリームとクリームチーズが入ったパンとホット珈琲。妻はポテトと明太子のパンと同じくほっと珈琲。
店の奥にイートインコーナーがあって、そこで食べることができる。
あ、ちなみに11時半まではモーニーングセットというのがあって、パンを買ったら飲み物は半額になる。
 このまま尾張パークウェイに行くつもりだったが、途中で脇道に入るとお客様の家があるので寄ってみた。
つい最近家族が二人増えたとのこと、双子の赤ちゃんの寝顔を見て幸せな気分になる(^^
 この家を過ぎるといよいよ尾張パークウェイ。
ゆるやかにアップダウンが続く道が春日井市まで延びている。
ブルベなら車道を走るが、今日は妻と歩道を走る。
しかしこの歩道、ほとんど草刈りがされてない(^^;;
 すぐに栗のイガが落ちてるのを見つけて中を見てみた。
予想よりずっと大きな栗が入ってた!
それを見た妻、スイッチが入ったか?
 山菜採り、潮干狩り、みかん狩りにイチゴ狩り・・・・、自分で採ったものは自分のものになる状況になると俄然やる気を出すわが妻である。
歩道だけでよせばいいのに栗を探して斜面の中に吸い込まれていく。
 結果はこのとおり、草の種をいっぱい身に付けてきた(笑)
 写真はパークウェイから見た犬山の水田風景、この写真は逆光なんだな、
光を通して見る稲が綺麗だった。稲刈りはもうすぐ。
 進むに連れて歩道の雑草が酷くなっていく、途中で尾張パークウェイを離れた。
写真は犬山カントリークラブ手前の坂、ここは去年のブルベで走った道だ。
登り坂は短くて、すぐに下りに変わる、そして犬山の平地までずっと下り基調、ふたりでビューンと下った。
 ふたたび犬山に戻って昼食を採る。
行きたいお店の候補が3つぐらいあったがいずれも休みだった。

このあたりは火曜定休って多い。結局、針綱神社前のお店できしめんを食べた。
味は、自分は名古屋駅のホームのきしめんが好きだな(笑)

最初のお笑いパン屋さんでスタンプラリーのカードを貰った。
スタンプを三つ集めるとなにかに応募できるそうだ。
お笑いパン屋さんと針綱神社前のお店でそれぞれスタンプしてもらったから、あとひとつ。であれば五平餅のお店か?
 行ってみたら、臨時店舗で営業していた。
隣は元のお店の改修工事の真っ最中だった。
とりあえず、五平餅を買って、スタンプラリーのカードに記入する妻。
タダとか応募とか当たる、という言葉に弱い妻である。
 自分は店舗の工事に興味があった。
屋根瓦は新しいいぶし瓦が葺かれていた。
よくみると軒先の万十は五平餅の絵柄だった(笑)
お店のおばちゃんに「面白いね!」と言ったら
「職人が遊ばせてくれと言って・・・、鬼瓦も見ていってね!」と
これがその鬼瓦、 恵比寿様が五平餅を持っている(爆)
 帰りは木曽川サイクリングロードを下る。
写真の妻は余裕がありそうだが実際は結構ヘロヘロだった。
今日は暑かったから、だそうである。
キツそうなので、138タワーの売店でジュースとフライドポテトで休憩した。
後は北上して午後4時半頃に自宅に到着。
今日は全部で73キロのポタリングだった。
ちなみに自分も今日の距離を入れると9月の走行距離は520キロになった。
9月も無事500キロを越えることができました。
今日の収穫。
どう調理する?
自分は料理にはまったく興味が無いので妻に要望を言うだけである。
ちなみに自分の栗を使った食べ物で一番の好物はモンブラン(^o^)
リクエストしたら即却下された(笑)
この栗は何に変化するんだろうね?


読んだよ!ってクリック↓してくれたら嬉しい(^^;;
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

2014年9月24日水曜日

Nさん夫婦と一緒に琵琶湖ポタ76キロ

昨日の秋分の日は、Nさん夫婦と一緒に自転車遊びをした。
Nさんはご夫婦ともにジテツウをしてる、奥様も毎月400キロは走るそうだ。
月400キロって聞いて「ツワモノ」って言葉が頭に浮かんだ。
それって凄いじゃないですか?どうりでスリムははずである。

行き先を決めるにあたってNさんからの希望は100キロ以内と坂無しのふたつだった。
妻のことを思いやってくれてありがとう>Nさん
で作ったコースは米原駅から近江八幡市までの往復76キロ
↓クリックでルートラボへ


行きは旧中山道を走って近江八幡まで行き、帰りは湖岸のサイクリングロードを走って戻ってくるというもの。行きも帰りもほぼ平坦なコース、まさに妻向きコースだと思った。

ところが3日前になってNさんからメールが
「男チームは自走なんてどうですか?」って内容、
折り返し電話をしてみたら
「suzutakaさんんが物足りないんじゃないかと思って・・・・」
はは、物足りないのはNさんのほうじゃないかな???
と思いつつ妻に了解を貰うワタシ(笑)

当日の朝は5時に起床、自走で同じ一宮市のNさんちに着いたのは午前6時、
Nさんの奥様に見送られて二人で米原に向けて出発した。
奥様と妻は一緒に8時にクルマで出発することになっている。
時間差は2時間、米原までの距離は約52キロ。ま、追いつかれることは無いでしょ。

 一宮市から大垣市に入り、国道21号線に合流する付近から旧中山道を走った。
写真は関ヶ原の峠道、道路左に見えるのは東海道本線。
国道よりずっと趣があるでしょう?急いでないときはこちらの道が気持ちいい。
 旧道のもうひとつの楽しみは宿場町。
写真は柏原宿である。古い建物が並んでいて風情があるね。
まだ朝早いのでほとんど人は居ない。
静かな宿場町を結構なスピードで走り抜ける。
そうそう、旧街道の道は直線ではない、緩やかに曲がっているのが普通である。
カーブの先に次々と異なる景色が現れて走っていて楽しい。

米原に到着したのは午前8時20分頃だったと思う。
妻たちとの待ち合わせは9時の予定だったのでずいぶん時間が余ってしまった。
米原駅の東口で時間を持て余していると20インチ(?)ぐらいの折りたたみ自転車で輪行している男性と一緒になった、彼もお友達との待ち合わせとのこと。Nさんと3人でおしゃべりをして時間を潰した。
9時過ぎにNさんの奥様と妻が到着。
駅前で写真を撮ってもらう。
そして出発するが、わずか12キロでコンビニ休憩をした(笑)
行きは、米原から旧中山道を西に走る。
鳥居本宿〜高宮宿〜愛知川宿と通り過ぎていくが皆、興味なさそう(笑)
淡々と走って、お昼近くになって近江八幡市に入った。
そして進路を琵琶湖方面に転換した。
市街に向かうが途中、東海道線を渡る道に迷う。
 こんな地下道をくぐったらいよいよ近江八幡市街、お昼ご飯だ!
テンションが高い人、約2名(笑)
 お昼場所に選んだのは日牟礼庵というお蕎麦屋さん、
事前に調べておいたのだが着いてみたら前に来たことがあったお店だった。
靴を脱いで座敷に上がって庭を眺めながらお蕎麦をいただける。
以前来たときは貸切状態だったが、今日は祭日、満席でちょっとだけ待った。
頼んだのはざる蕎麦の大盛り
美味しい蕎麦をいただいた。
大盛りの割に少なく感じたのは気のせいだと思う(^^;;
足りない分は近くのお店で近江牛コロッケを購入、郷土資料館前の東屋で食べた。
食事の後は街並みを散策して、
 お堀のほとりで記念写真。
お腹も満足したことだし、お次はデザートを食べに長命寺のほうへ
 目的地は前から言ってみたかったシャーレ水ヶ浜
琵琶湖岸に建つログハウスで、湖に向かって突き出すようにテラス席がある。
 テラス席からはこんな風に湖を眺めることができる。
 自分がいただいたのはアイスクリーム、妻はマンゴージュースとチーズケーキ^^
水面が逆光で光った琵琶湖を眺められて、美味しいデザートも食べられて満足満足。
 後は琵琶湖岸のサイクリングロードを走って帰るのみ、
もちろんずーっと平坦路である。

いつもの妻なら最後はダレダレで時速10キロ程度までのろくなってしまう。
ところがこの日は最後まで時速17キロ前後で走ってくれた。
いつもより多く補給した訳ではない、おそらくNさん夫婦と一緒に走ったからではと思う。
 彦根で最後のコンビニ休憩
両手にピザまんとキレートレモンを持つ妻
妻の名誉のために・・・・、
ピザまんは私のもの。妻はせんべいだったかな?
あ、このあとNさんにたこ焼きをいただいたのでこのコンビニ休憩では結構食べた(笑)
6時前に米原駅に到着してこの日のサイクリングはおしまい。
妻は奥様は76キロのポタリング、自分とNさんは行きの自走分52キロを足して130キロ弱のサイクリングでした。

米原から一宮までは、Nさんのワンボックスに4人と全員の自転車を積み込んで帰ることができた。大きなクルマはいいね!
Nさん、クルマを出してくれてありがとうございました。また、一緒に走りましょう!

読んだよ!ってクリックしてくれたら嬉しいです!
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

2014年9月9日火曜日

今週はひとりで片知渓谷へ行って来た

9月に入ってなかなか距離を稼げない。
昨日まででまだ75キロ、この調子では目標の月500キロは届きそうもない。
そこで妻にお願いをした。
「午前中、一人で自転車乗ってきていい?帰って来たらランチに行こうよ」ってね。
幸いなことにお許しを貰って朝5時に家を出た。
 もう朝5時は暗いのね。
半袖ジャージ、半レーパンで家を出たらちょっと寒かった。
 国道156号線をひとっ走りして美濃市のにわか茶屋でトイレ休憩。
そして板取川をちょっとだけ遡って、自由の女神を右折する。
そう!目的地は片知渓谷!
美濃ふくべサイクルヒルクライムのコースである。
今日はこのコースをルートラボから落として、iphoneに入れてある。

ここで問題発生!
これから坂道だ、ということでフロントをインナーに落とすためレバーを押したらなにも起こらない。
ワイヤーのテンションをゆるゆるにしてみてもディレイラーが動かない。
アウターで登る???
とんでもない!
仕方がないのでディレイラーを手で無理やり動かしてインナーに落とした。
これでとりあえず登れる。
スタートしてしばらくすると、他の人のブログでおなじみの「急勾配」の標識がある。
このコース、距離は6.49kmで二之瀬とほぼ同じなんだけど、嫌らしいのはその勾配!
平均勾配は9.1%、特に前半は12%以上で18%程度の勾配も出てくる。
ルートラボでみると1カ所30%越えがあるみたいだけど、それはどこだったのか?
ちなみに二之瀬は、距離5.9km、平均勾配は6.7%ね。

道路の真ん中にうんこが落ちていた(^^;;
誰だ、野グソをするのは!って人間じゃないよね。
トイレットペーパーを使ってないし(笑)
この動物のフン、ヒルクライムの終点以降はいっぱい落ちていた。
カタチは鹿じゃ無さそう、まさか熊じゃないよね(汗
 登るに連れて勾配は緩やかになっていった。
倒れこむのでもなく割と平気でゴールした。
そしてタイムは下のスクリーンキャプチャ
47分56秒
 このタイム、どれくらいだろうと思って、帰って来てからルートラボの「猛レース」を見てみたら、どべの中2女子よりずっと酷かった(笑)
「猛レース」はこちら↓



ゴールの奥にも道が続いていた。
しばらく走るとこの景色、遠くの山々まで見渡せた。
登ってきた甲斐があるというもの。
遠くに見えるのは御岳山かな?違ってたら教えてください。
この写真を撮ってたのは9時15分頃、そろそろ帰らないとランチに遅れてしまう。

で、問題のフロントディレイラー
今度は無理やりアウターに動かそうとするも固まったように堅くて動かせない。
仕方が無いのでインナーのまま走ることにした。
写真は片知渓谷から降りてきて板取川に出たところ、時刻は9時55分。
妻とのランチに間に合うか?
残り50キロを2時間で走れるか?
もちろん一所懸命漕ぎましたよ。
ヒルクライムでは攣らなかった足も帰り道では両足とも攣ってしまった。

到着したのは12時8分、8分ぐらい遅れても許してくれると思ったのですが。
玄関を開けて「ランチに行こう」って言ったとたん
「うわー、キタナい!その汗だくでキタナい格好でランチに行こうって言うの」って、その後3分ぐらいの間に10回はキタナいと言われてしまった(泣

結局、お昼は自宅であるものを食べて、それから映画を見に行きました、とさ(笑)

距離:117.91km
獲得標高:1669m
平均スピード:20.08m
平均ケイデンス:57rpm
平均心拍数:141bpm

来週は妻の実家に行く予定で、クルマに自転車を積まないようキツく言われている(笑)
読んだよって↓クリックをお願いです
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

2014年9月3日水曜日

伊藤順和堂の「いもきんつば」と團助の「ごま豆腐」65キロ??

福井県大野市の伊藤順和堂で作っている「いもきんつば」って知ってます??

妻の大好物というか・・・・、
以前にお客様からいただいた「いもきんつば」を気に入ってしまい、それ以来、思い出したように伊藤順和堂の「いもきんつば」を話題にするんだな。
要は食べたいってことで(^^;;

伊藤順和堂のホームページで調べたところ、「いもきんつば」は年中作っているのではなく9月以降でないと買えないらしい。
そこで、9月の最初のポタリングは、伊藤順和堂の「いもきんつば」そして30キロほど離れた永平寺町にある團助の「ごまどうふ」ということになった。
・・・・相変わらず地名でなく食べ物名で行き先が決まる(笑)

今朝は最近になくいい天気、雲ひとつ無いでしょ?
写真は東海北陸道の白鳥インターちょっと手前付近。
今回は東海北陸道白鳥インター〜九頭竜湖を通って大野市に行くことにした。
 8時半頃には大野市街に到着、さっそく伊藤樹和堂に向かう。
お店はすでに営業してていもきんつばを買い求めるお客さんも居た。
 いもきんんつばは一個140円、消費期限はわずか三日間。
この期限三日間で食べなくちゃ行けないことをつい忘れて大人買いしてしまった(笑)
 妻と一個ずつお店でいただきました。
うん、やっぱり美味しい♪
走り出す前から目的のひとつは完了、次は永平寺とごま豆腐
 いざ、大野市を出発!
永平寺はあの山の向こう側
国道158号線(美濃街道のほう)を福井市に向けて走る
 とはいえ、足羽川沿いに走る間は全体的に下り基調。
時々登り坂になることもあるが、ほとんどは下りで楽ちんなサイクリングである。
 越前高田から美濃街道を別れて、永平寺方向に進路を変える。
ここから峠のトンネルまでがこの日のハイライトの登り坂。
4キロちょっとの距離で、平均斜度6%
 途中、妻が休憩を要求。
自分の背中ポケットに入れてあったバナナを妻にあげようとするが、
私の体温で暖められたバナナは口に合わないようで、結局自分で食べた。
 2回ほど休憩を入れて峠に到着
以前なら自分が妻の自転車を押し歩くことが多かったが、妻もたくましくなったのかな?休憩はしたが黙々とペダルを漕いで登りきってしまった。
 峠はトンネルだった。
このトンネルの先はちょっとだけ下り坂があって、下った先が永平寺だ。
 永平寺に到着!
通行人を捕まえてシャッターボタンを押してもらう(笑)
そのあとは、内部を拝観し、修行中のお坊さんの説明を聞いて建物を見学する。
 日本建築の特徴は屋根だね、重なる瓦葺きが美しい。
と、永平寺はここまで。次はお昼ご飯だ!
 昼食場所は永平寺からちょっと下ったところにある「りうぜん」
「本当の蕎麦」という看板に誘われて入った。
「本物の蕎麦」書いてあったらスルーしたかも。
 頼んだのは雲水1100円
蕎麦になめこが入った大根おろしつゆとジュンサイが入ったとろろつゆが付いてきた。
ざる蕎麦に慣れてたから不思議な感じだったけど、旨かったな(笑)
あ、蕎麦は短く切ってあった。
 蕎麦を食べ終わったらお隣の團助へ
前回に来た時はお店は作っている最中だったが、今日はお洒落なお店があった中で食べられるようになっていた。
 頼んだのは雲水セット、あれ??また雲水?
雲水ってなんぞ?
雲水セットはごま豆腐とごま豆腐のぜんざいのセットで850円だったと思う。
ごま豆腐は生ごま豆腐で作り立て、暖かくて柔らかだった。
自分はごま豆腐よりぜんざいのアンコに感激してた。
甘くて美味しかった(笑)
これでこの日の目的はすべて達成!
 永平寺から九頭竜川沿いの平地までは鉄道跡らしきサイクリングロードがあった。
信号が無くてクルマが走らない、妻向きの道である。
 ところどころ、このようなクルマ止めがあって、よく見ると鉄道のレールと枕木が残してある。
ただ、この部分は自転車で走れないのでちょっとウザいかも。
 サイクリングロードは永平寺口という駅に突き当たる。
昔はここから永平寺まで鉄道があったのか?

永平寺口から勝山市そして大野市へと九頭竜川沿いに遡る。
斜度は感じない程度であるが登りは登り、行きよりはキツいかも?
そして日影が無いので日射しが辛い。
妻は途中から喫茶店での休憩を訴えるが、福井県の田舎に名古屋のような喫茶店があるはずもなく、
九頭竜川沿いで見つけた茶屋は鮎釣り御用達のお店でゴザが敷いてある板の間のお店、
いかにも魚臭そうで即拒絶された。

勝山市街に入ってやっと見つけたのはゆめおーれ勝山というお店というか施設
中にカフェがあったのでやっと一息つく。

元気が出たところで残りは約6キロ、ゴールが見えてくると元気もでてくるね。
午後4時半すぎに大野市街に到着して今日のサイクリングはおしまい。
今日は約65キロのサイクリングでした。

今回のルートはこれ↓


↓読んだよ!ってクリックしてくれたら嬉しいかも。
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村