2011年11月28日月曜日

京都一周紅葉ポタリングで50キロ

京都の紅葉を見に行こうということで自転車を持って京都まで行ってきました。事前に作ったコースは桂川と鴨川の合流地点のちょっと手前がスタート/ゴール地点で、桂川沿いに遡って、お寺をあちこち廻って、鴨川沿いに下ってくる、という京都を一周よくばりコースです。それでも距離は意外と短く約50キロ、この距離なら観光とポタリングで一日かけてゆっくり走れます。


桂川サイクリングロード

最初は桂川サイクリングロードを使って嵐山まで走ります。このサイクリングロードは綺麗に整備されていてとても気持ちの良い自転車道、多摩川サイクリングロードのように混み合ってなくて、景色も良く、快適に走ってたらとあっと言う間に嵐山の渡月橋が見えてきました。


嵐山の渡月橋をバックにパチリ

で、嵐山に着いたら人がいっぱい。さすが京都です、月曜日なのに観光客で混み合ってました。特に渡月橋の上とその先は人、クルマ、バス、自転車、おまけに人力車がごった返すカオス状態。私たちも無理せず自転車を押して歩くことにしました。そうそうに嵐山のメインストリートから裏道にはいり自転車に乗ります。ここから仁和寺までは幹線道路を外してなるべく住宅街を走りました。


仁和寺を通り過ぎて

仁和寺から金閣寺まではきぬかけの道を走ります。仁和寺、龍安寺、金閣寺と大きめで人気の高い寺を横目で見ながら通り過ぎて行きます。


龍安寺前です

何度も拝観している龍安寺の前も今日は素通り。


金閣寺を通りすぎる

そして立命館大学、続いて金閣寺の前も素通り。ここまでがきぬかけの道です。
きぬかけの道は車道を走るのはちょっと怖いかなと思ってましたが、実際に走ってみたら広めの車道で走りやすい道でした。


円通寺はちょっとだけ登ったところ

きぬかけの道を外れて、短めですがちょっと勾配の強い道を登って行くと、本日のメインイベントである、円通寺に到着です。


円通寺の庭園

円通寺は借景を用いた庭園で有名です。写真のように遠くに山のシルエットが写ります。この山は比叡山、円通寺の廻りは新興住宅地の様でしたが見事に近隣の住宅を隠すことができて、比叡山を庭の一部として取り込んであります。


フレンチで味噌カツ

円通寺を拝観したあとで今日のお昼ごはんです。円通寺から宝が池へ下った先にレストラン「ヴァントレ ドゥ パリ」(舌噛みそう)でランチ。スープ、サラダ、前菜、メイン、デザート、そしてコーヒーが付いて1400円です。京都の観光地のお店と比べてお値打ちですね。メインは西京味噌ベースのソースが掛かったカツレツです。上品な味で美味しかった。
え?味噌ソースのカツレツって味噌カツのことじゃないですか!味噌カツなら名古屋でしょ。女房に言わせると名古屋の味噌カツとどては下品な食べ物らしいです。でも京都なら味噌カツも上品な食べ物になるのですね(笑)



銀閣寺

お腹がいっぱいになったら出発です。ここ左京区から東山区へかけて寺巡りします。
最初は銀閣寺、門前で写真をとってもらい次を目指します。


安楽寺

法然院、安楽寺を通り過ぎて、哲学の道に入ります。このあたりはずっと自転車を押して歩いてきました。人が多いこともありますが、お寺と景色を楽しみながら歩くのもいいものです。


匠壽庵のみたらし団子

哲学の道に流れる川の反対側、木の橋を渡ったところに叶 匠壽庵という茶屋があります。ここでみたらし団子を買っていただきました。竹の船の中にたっぷりと餡がかかった柔らかいお餅です。とても柔らかいので箸が無いとうまく食べることができません。


永観堂にて

哲学の道の終点から永観堂へ向かいます。今回、永観堂は拝観する予定は無かったのですが、あまりに多くの人が永観堂へ吸い込まれて行くのと、塀の外から見える紅葉が綺麗なので拝観することになりました。拝観料は1000円、ちょっと高いでしょう!私はつい紅葉シーズンの入場者数にこの拝観料を掛けたらいくらになるのか考えてました。それにしても見事な紅葉と見ごたえのある紅葉のボリュームです。女房はじゅうぶん拝観料の元は取れたと喜んでました。


知恩院前


建仁寺の境内

永観堂で紅葉を楽しんだ後は南禅寺、知恩院、円山公園、建仁寺と通り過ぎて鴨川サイクリングロードへ向かいます。


鴨川サイクリングロード?

鴨川の河川敷を走って桂川と合流する直前の橋で今日のサイクリングはおしまい。桂川を遡って、お寺を巡り、鴨川を下ったポタリングはちょうど50キロ、自転車も京都も楽しめた一日でした。


にほんブログ村 自転車ブログへ
↑クリックしていただけると励みになります

2011年11月22日火曜日

一宮から二之瀬越え、関ヶ原経由105キロ

ブルベという自転車の大会があるらしい、ブルベとは競争でなくて時間内に決められたコースを走る競技らしい。ちょっと興味があって調べてみたらこのあたりのブルベは出発点が一宮市の光明寺公園であることが判った。このブルベという自転車競技にちょっと興味が湧いて来た。
だけど、もうちょっと調べてみたら走る距離が半端ではない、最低でも200キロ、その上が300キロ、400キロ、600キロだった。これ、普通じゃないです。自分には未知の距離です。たとえば、最低の200キロでも片道なら100キロ、ここ一宮市から100キロと言ったら日本海の敦賀市までの距離とおなじくらいなのだ。敦賀市と言えば蟹、じゃ無くて日本海。当たり前だけど太平洋の反対側です。これを13時間半で行って帰ってくるなんてほとんど普通じゃない世界です。
それでも自分はちょっと興味があります。で、今日午前中時間が作れたのでその半分の100キロを6時間ぐらいで走れないか試してみました。100キロを6時間で走り、残りの100キロを7時間半ではしれば合格(というのかな)ということになります。
考えたルートは一宮市から二之瀬を越えて関ヶ原へ行き、そこから21号線、大垣・一宮線を通って戻ってくるというルート。だいたい100キロ強あります。とりあえず、朝6時すぎに出発して可能性があるかどうか試してみました。


朝6時20分頃自宅出発、まだあたりは暗く6時40分頃に日の出を見ることができました。
写真は長良川に掛かる橋の上から、白く雪がかぶった山は伊吹山


二之瀬の入口の庭田の交差点
一宮から二之瀬まではほとんど平地で楽勝です。午前8時には二之瀬スタート地点の庭田の信号に居ました。で二之瀬のタイムですが悲しいことにぜんぜん進歩なく35分でした。前回はここで引き返しましたが、今回ははじめて峠の向こうに進みます。ここから先の写真は一枚だけ。理由は一宮でランチの約束が女房とあり、ちょっと遅刻しそうだから写真撮影する余裕が無かった。

二之瀬峠でちょっと補給
今回6時間での補給は、銀座いちご1個、肉まん一個、ホット蜂蜜レモン1缶、レッドブル1缶
ちょっと少ないですね。

二之瀬峠から三重県側に下ります
二之瀬を下り切ったあと、県道606号線で上石津町をめざしますが、小さな峠が2つほどあって、そして峠じゃなくてもアップダウンが常に続いて疲労が溜まります。国道365号線に合流した時はほとんどヘトヘト。さらに関ヶ原インターチェンジあたりまで行き、そこから国道21号線を使って大垣まで、大垣からは県道で一宮まで一直線です。結局、家に着いた時はちょうどお昼でした。


県道606号は厳しくないけどアップダウンが続く道
じわじわ脚に乳酸が溜まります

100キロを6時間で走破はなんとかクリアしました。だけどほとんど休憩無しで補給もそこそこの6時間、もう100キロ走れと言われたら今日はゴメンナサイと答えると思います。ブルベに参加している人たちはほんとに凄い人たちですね。走ってみて実感できました。


にほんブログ村 自転車ブログへ
↑クリックしていただけると励みになります

2011年11月21日月曜日

伊勢神宮から浦村牡蠣食べ放題」60キロ

鳥羽のもう少し先、パールロードの入口にある浦村町へ牡蠣を食べに行ってきました。私も女房も牡蠣は大好きです。どれぐらい好きかと言えば今まで何回も牡蠣に当たって来た(要するにお腹をこわして苦しい思いをした)にもかかわらずメニューに牡蠣があれば思わず注文してしまいます。今では、当たるかどうかスリルを同時に味わっています(笑)。そういえば先週の魚太郎もそうでした、選べる刺身の中に牡蠣があったので注文しています。


でも牡蠣って高いのですよ、殻付きの生ガキなら1個300円ぐらいでしょうか?5個1500円はごく普通の値段です。その点、浦村の牡蠣食べ放題は焼き牡蠣と蒸し牡蠣で生牡蠣はありませんが、どれだけ食べても1900円、安いと思いませんか?私たちのような牡蠣好きにはたまらない牡蠣食べ放題です。

この牡蠣食べ放題、去年までは1500円でした。どうして値上げになったかと言えば先の大震災でこちらの牡蠣養殖も大打撃を受けているからです。谷川水産のおじさん(漁師さんですよ)も今年は量が確保できないと心配されてました。

でも食べ放題です。思う存分食べないわけにはいきません。このへんのところは谷川水産さんも心得ていて、お皿の牡蠣が無くなりかけて来たら、どばって継ぎ足してくれます。また無くなりかけて来たらさらに継ぎ足してくれて、まるで牡蠣のワンコ蕎麦状態になります。結局、私は60個オーバー、女房は30個オーバーぐらい食べて大満足です。



出発点は伊勢神宮内宮入口の駐車場
ここで自転車を組み立てて出発したのは8時20分

五十鈴川沿いを走って鳥羽まではあっと言う間に着いてしまいました。

鳥羽からパールロード入口までは海沿いの県道を走ります。
この道、最大標高差が60メートルぐらいあります。
たいしたこと無いように思えますが、常に登るか下るかですので結構脚に来ます。

最後の600mぐらいは地図に無い砂利道を自転車を押して歩きました。

ここが谷川水産、小屋の見栄えは良く有りませんが
谷川さんご家族のもてなす心遣いは最高です

牡蠣を焼いているところ
炭ではなく薪で豪快に牡蠣を焼きます

焼きすぎない牡蠣はプリップリ♪

帰り道で見つけたスイーツガーデン
お腹いっぱいだったけど、お菓子は食べられます。

パンケーキとソフトクリームとコーヒーのセット(500円)をいただきました

4時頃に到着、その足で伊勢神宮にお参りして今日はおしまい。


谷川水産
三重県鳥羽市浦村町1787
0599-32-5848

にほんブログ村 自転車ブログへ
↑美味しそう!と思った方はクリックお願いします

2011年11月15日火曜日

知多イチ+魚太郎ランチ

今日は牡蠣食べ放題を目指して伊勢神宮から鳥羽市浦村までの予定だった。で、わが家御用達のレストランというか、単に屋外に置いたドラム缶2つ割のバーベキューコンロで漁師のおじさんが牡蠣を焼いてくれて屋外に置いたテーブルでその焼き牡蠣を思う存分食べさせてくれてたったの1500円のところ、に確認の電話をいれたところ奥様がでて「食べ放題はあしたからね~♪」と言われてしまいました。
そこで作戦会議、
私「紅葉を見に行くのと、美味しいものを食べに行くのとどっちがいい?」
女房「美味しいもの!」
という訳でもういちど知多イチしてきました。


 今回は常滑を出発して小鈴谷から野間までずっと海岸線をを走りました。海岸が近くてとても良い雰囲気。


南知多ビーチランドが近づくに連れて砂がかぶっているところが増えてきました。自転車って砂の上は走れないのですね...。



師崎港で記念写真をパチリ。奥に見えるのが伊良湖や鳥羽へ向かうフェリー乗り場です。


師崎ではジャコソフト休憩。ソフトクリームの底のほうにジャコ(しらす)が入っていて、さらにクリームのうえにもジャコのトッピングというちょっと味が想像できないシロモノ。女房いわく「別々に食べたほうがよいかも・・・」


11時に魚太郎に到着、ここでちょっと早めのお昼ご飯です。自転車をワイヤーロックでフェンスに留めて・・・、こうやって眺めると自転車って美しいですね。


魚太郎で食べたのは「選べる刺身定食」1700円、女房は牡蠣とまぐろを私は牡蠣とハマチをいただきました。



帰りは常滑まで一気に走り・・・、


常滑のInaxライブミュージアムでケーキ休憩w


3種類のスウィーツとコーヒーのセットを美味しくいただいて今日はおしまい。約67キロのサイクリングでした。


今回のルートはこちら(ルートラボ)↓

にほんブログ村 自転車ブログへ
↑クリックしていただけると励みになります

2011年11月7日月曜日

長浜〜彦根城〜多賀大社、往復52キロポタリング

今日は女房の新しい自転車のならし運転を兼ねて滋賀県長浜から彦根城経由で多賀神社まで往復してきました。しめて52キロの行程です。
青空の下でのんびり走るはずでしたが、長浜に着いてみると冬を思わせる強い風とどんよりした曇り空。結局、一日中同じ空模様で時折雨がちらつく晩秋特有の天気でした。だからと言うわけではありませんが今回は距離の割に補給ばかりをしていて、走る以上に食べてたように思います(笑)。
スタート地点は長浜市の琵琶湖畔にある豊公園を選びました。とりあえず、長浜市街地の喫茶店でモーニングコーヒーをいただき、一息ついてから彦根に向けて出発。琵琶湖湖岸の道路を走ります。走ったのはサイクリングロードらしいですが、実際には自転車専用道路ではなく自転車も走れる歩道です。
まずは長浜市街地の喫茶店でモーニングコーヒーです
自転車の大きさの違い、判りますか?
女房のは650C、26インチです。
極端にスローピングしなくてもトップチューブの高さがずいぶん低くなります

走り始めてすぐに2、3人の自転車乗りとすれ違いました。彼らは半時計回りです。ここで発見、琵琶湖を走るには半時計回りが良いということ。というのは半時計回りだと道路の琵琶湖畔側を走ることになります。湖に向かってに左折れる道はありません。そう、途中に信号や交差点があっても道路湖畔側の歩道(サイクリングロード)は止まる必要が無いのです。こんど琵琶イチするときは半時計回りすることに決定です(笑)。
湖畔側の歩道兼サイクリングロードは信号があってもこのとおり
止まらずにそのまま走れます。

11時すぎに彦根に着いてとりあえずお昼ごはんです。入ったのは駅前の「ちゃんぽん亭総本家」、私が食べたのは「近江ちゃんぽん」、女房は「2辛チゲちゃんぽん」。「近江ちゃんぽん」はさっぱりした塩味スープで、バターをトッピングしたら似合いそうな味でした。食べる途中で食べ方を書いた店内ポスターに従ってスープに酢を足します。ますますさっぱりした味になりスープもほとんど飲んでしましました。女房の「2辛チゲちゃんぽん」は・・・野蛮な味でした。


長浜から彦根までは13キロぐらい1時間もしないうちの到着で、すぐにお昼ごはんをいただきました。
写真は近江ちゃんぽん730円+煮卵のトッピング100円
さっぱりした味のちゃんぽんです

女房はチゲちゃんぽん780円
3辛を注文したけど出て来たのは2辛

彦根から内陸に向かって走り、7キロぐらいか、1時間もしないうちに多賀神社に到着です。参拝もそこそこにして神社前の茶店でいただいたのは「京都風焼き餅入りぜんざい」、大きめのお餅とあずきたっぷりのぜんざいで美味しくいただきました。


彦根から多賀大社までは7、8キロ
とりあえず神社の鳥居前で記念写真

神社前の茶屋で頼んだのは「京都風焼き餅入りぜんざい」
大きめの餅とあずきたっぷりのぜんざいでした

さらにもう一度、彦根に戻り、彦根城前のたねやさん2階のカフェでケーキ(モンブランとフルーツタルト)とコーヒーをいただきました。


で、もう一度彦根に戻って彦根城入口で記念写真

ひこにゃんの登場時間と場所を記した看板があるんですねぇ。
ゆるキャラの中ではひこにゃんが一番可愛いかも(女房談)

彦根城前のたねやです

いただいたのはケーキセット
さすがに今日は食べ過ぎということで・・・・

それからの帰り道は向かい風が強くてちょっと大変、帰りは半時計回りで信号に止められることはないのでノンストップで走れますが、風が強いためにくだけた波しぶきが飛んで来たりして、この彦根から長浜への帰り道が今日一番頑張った行程かも。4時ちょっと前に出発点の長浜豊公園に戻り今日のサイクリングはおしまい。

オマケだけど、帰り途中の養老SAでコロッケをいただき、一宮に着いてから道頓堀で広島焼きミックスを食べて・・・、今日のカロリー摂取は確実に黒字です。ま、こんな日があってもいいかな。


帰りは一生懸命ノンストップで長浜まで走りました
でもねぇ、ホントに向かい風が強くて寒かったです。
この先、冬に向かってどうしましょうか。
あ、女房の新しい自転車の印象ですが「軽くて負担が少なかった、坂もイケそうな感じ」だそうです。

今日のウェアは、上は長袖Tシャツの上に半袖ジャージ、その上にウィンドブレーカー。下は長ランニングスパッツと半レーパンの組み合わせ。それでもちょっと寒かった。この先冬に向かってどうしようか?女房と一緒に検討中です。
今日のコースは↓
http://j.mp/tlyUok

にほんブログ村 自転車ブログへ
↑クリックしていただけると励みになります