女房にロードバイクを買おうというタクラミはかなり前からありました。問題は乗れるサイズがあるかどうかです。乗れるロードバイクを探してここ数ヶ月のあいだ、名古屋から小牧、一宮の主立った自転車屋、そして遠くは滋賀県まで行きましたがほとんどのお店で勧められたのがブリジストンのアンカーウーマン、だけどそれでもちょっと大きいのです。トップチューブに股がった状態でつま先立ちです。お店の人も合わないのが判っているからか、「サイズに合わなくても根性で乗れ、昔の女性の人はそうやって乗れるようになってきた」(名古屋のロードバイク専門店)とちょっと変わったセールストークも受けました。
でもねえ、やはりサイズが合わない自転車は危ないのです。普通は大丈夫です、でも長距離を走って脚がガクガクする時は停車した後に踏ん張りが効きにくくなります。そんな時にトップチューブに股がってもつま先立ちになるようなサイズの自転車はやっぱり危ないです。
そこでワンサイズ小さい650Cタイヤ(26インチ)のロードバイクを探すことになりました。2、3年前までは主立ったメーカーが女性や子供用に作っていたそうですが、今では2、3社程度のようです。そのうちのひとつがプログレッシブというブランドのモデル、26インチ(650C)と24インチをラインナップしています。メーカーに問い合わせたところ、川崎市の自転車屋POPさんに展示してある、とのこと。ちょっと遠いけど行ってみることにしました。行って実際に股がってみなければ合うかどうかわからないですからね。結果は即購入を決めました。この小さめのサイズなら大丈夫なようです。
ところでこの自転車屋さん、とても親切な店員さんばかりです。私たちが愛知県から来たと聞いて、当日の夜遅くまで組立と調整をしていただき、今日はそのお店の定休日なのに私たちのためにわざわざお店を開けて納車していただきました。おまけにオマケまでいただきました。本当に感謝です。このお店が愛知県にあったらいいな、と思えるほど気に入りました。
お店のHPは↓です
![]() |
神奈川県川崎市にある自転車屋さんへ行きました。 朝6時に家を出て着いたのは11時頃です。 自転車を買いにこんな長距離を走るとは思いませんでした。 でも実際に股がってみてから買いたかったのです。 |
![]() |
自転車屋さんで購入した後は多摩川サイクリングロードでポタリング、 約20キロほど走りました。 |
![]() |
夜はちょっと贅沢にクルーズ&ディナー 羽田、お台場、レインボーブリッジあたりでクルージングしながら誕生日の夕食です。 |
![]() |
明くる朝、9時半にふたたび自転車屋POPに行き、納車です。 この日は定休日にもかかわらず、私たちの帰る日に合わせて組み立て整備していただきました。 写真は取り扱い説明を受けているところです。 |
![]() |
で、お店の前で記念写真を撮ってもらいました。 |
↑クリックしていただけると励みになります
0 件のコメント:
コメントを投稿