2014年3月17日月曜日

長野まで行って来たぞ!BRM315

AR中部さんのルートは意地悪なんだよね。
去年の岩村200の獲得標高は3000m越え、今年は幾分優しくなったとはいえ2900mもある。
先月のRC名古屋さんの浜名湖200の獲得標高が1800m弱だったのでその1.5倍キツいのだ。
じゃ、AR中部のブルベに参加しなきゃいいじゃないと思うのだけど、出発地点が地元だからねえ、つい申し込んでしまう。
で、今回走ったルートはこれ↓
標高グラフはこれ↓
こんな感じでギザギザなんですよ。ああ、これを見ただけで申し込んだのを後悔してしまう。
スタートからPC1までは優しいんだけど、PC1以降は登るか下るかのどちらかになる。
平坦路は無いってこと。
PC1〜PC2まで登りが続き、PC2〜PC3はさらに登りが長くなる。

いつもスタートから早い人につられて飛ばし過ぎちゃうんだけど、今回は自分のペース、心拍数を150以下に抑えて走るつもり・・・だった。
坂成分が多いからね。
朝6時にすいとぴあ江南に着くと、いるわいるわ大勢の自転車馬鹿達ブルベ愛好家の皆様達が(^^
クルマを停めたらすぐ近くにかとうさんも居た、今日完走したらかとうさんもお仲間だね(笑)
受付を済ませ、ブリーフィングを受け、車検を済ませたらスタート時刻の午前7時
自分は先頭集団に紛れて走り出した。
最初のチェックポイントは多治見市内、写真のように基本平坦路で気持ち良く走ることができた。心拍数も140前後で自分としてはまずまずのところ。
ただし、平坦路はここまでだった。
写真は多治見市笠原町あたり、この辺はタイル工場が多いのね。
延々と登り坂が続く感じだった。
登りが苦手の自分は当然のように千切れてひとり旅になった。
ゆっくり登っても心拍数は上がってしまう。
ステムに付いているiphoneには、170前後の心拍数がばんばん表示された。

キツいかと言えば至って元気、空は青いし程よい気温で気持ちのよい汗をかいていた。
この坂を登りきったら、雨沢峠から明智〜岩村へ続く道に出た。
ここから先、岩村までは何度か走ってるからこの先の様子も想像が付く。
緩やかな登りか下りが続くはず、PC2の明智まではマイペースで走ることにした。

 PC2のサークルK明智店に到着。
ここでピザまんとチリトマトヌードル、種無しほし梅を採る。
まったりしてたらかとうさんが到着、ちょっとキツそうな顔をしてたかな?
以降は一緒に行動することになった。
明智を出て、岩村を通り過ぎ再び坂を登る。
この坂の峠は新木の実トンネルだった。
トンネルを抜けてビューっと下ったら今度は上矢作に出た。
上矢作の町を抜けたらまたまた坂道が始まる。
ここから先が今日のメインデッシュ、約15キロ続く標高差は500mほどの登り坂である。
やっぱりキツかったね、スピードは10キロを切って6キロぐらいになる時もある。
かとうさんにはスローペースで体力回復できたのではないだろうか?
自分にはいっぱいいっぱいだった。
登っている時は永遠に続く坂は無い、いつかは峠が来ると思ってるから淡々の登るだけ、何が楽しいんだろ?と思うだろうけど、自分もなんでだろ?と思っている。

途中、達原トンネルってのが出てきたのだけど、このトンネル内もずっと登り坂だった。トンネルを出て振り返ったら看板に
トンネル全長1015m、勾配6%、長い下り坂、「速度落とせ」だって。
こっちは長い登り坂だった。トンネル内が広かったのは幸いだった。
やっとのことで道の駅信州平谷に到着
ここが折り返し地点、制限時刻の23分前だった。
結構ギリギリである(汗
かとうさんに記念写真を撮ってもらう。
 ここでお昼ごはん
いただいたのは天丼850円、
ソースカツ丼が魅力的だったが胃にもたれそうなのでガマンする。
ん?天丼も揚げ物だから胃への負担は変らないか?

「ここが折り返し点なので後は下るだけ、時間を稼げるぞ」
とかとうさんと話してたら、スタッフさんが横から
「ココから先も結構登るんだよね〜」と嬉しそうに言われた。
 スタッフさんの言葉どおり帰りも結構登った。
下り基調なのだが下ったらその半分を再び登るって感じだった。
多治見あたりからこの若くて元気そうなお兄さんに後ろに付かせてもらった。
最初のうちはドラフティングに入らないようにしていたのだが、
犬山手前あたりからは完全に楽をさせてもらった。
ありがとうございました>若くて元気そうなお兄さん。

ということで、今年2本目のブルベも無事完走することができました。
AR中部の皆様には楽しいルートを設定していただいてありがとうございました。
次の300キロも出させていただきますので宜しくお願いします。

愛知健康の森から佐布里池〜常滑やきもの散歩道

ブルベのブログを書いてたら、
「先週のブログ書いて無いじゃん」と妻からクレームをいただいたので簡単に・・・

3月11日は晴れだった。
この日は「佐布里池の梅林を見たい」というリクエストをいただいて、愛知健康の森を出発して佐布里池に行くことにした。
愛知健康の森を出発したのは朝9時半、まずは佐布里池を目指す
8.5キロ走ってあっと言う間に佐布里池に到着
佐布里池の梅は佐布里梅というんだね。
ちなみに佐布里池の写真は取り忘れた(笑)
ここで記念写真を撮って、今日はおしまい・・・、
とはならなかった。
どこかへ行こうと相談、常滑りんくうタウンでランチしようと決まって一路常滑へ
常滑までの行きは内陸を走ることにした。
知多半島の内陸はアップダウンがある。
妻はヒーヒーいうかと思ったら案外平気だった。
なるべく交通量の多い道路を避けてのんびりペースで走ったのが良かったか?
常滑に着いたが、りんくうタウンはまるは食堂ぐらいしか思いつかないので今日はパスすることにした。
しばらく食事場所を探してうろうろする。
で、見つけたのがこのお店「千里香」、雰囲気が良かった
頼んだのがランチで「知多豚ときくらげの炊き込みご飯」1100円
炊き込みご飯は大好きなので満足だった
続いて道路を挟んで反対側のカフェ「常滑屋」でお茶(笑)
自分が頼んだのは、ミルクティーとパンのセット500円
妻は抹茶とまんじゅうのセット500円
このお店の裏は常滑やきもの散歩道だった(知らなかった)
お、妻の格好が凄いね!
帰りは海沿いの道を選んだ。
写真は旧産業道路、通称ジャンキーストレート
もちろんのんびり走る。
愛三工業のジャージを来たひとかなりのスピードを追い越して行った。
しばらくしたらすれ違った、トレーニング中か?
もういちど佐布里池(の裏側)の「梅っ花そうり」に立ち寄る
到着してすぐに黙祷をする、この日は3.11である。
もちろん何か買う妻
自分のサドルバッグ(オルトリーブL)にせんべい二袋を押し込まれた。
梅の花の街路樹の道を走って愛知健康の森に戻った
おそらく60キロ弱のポタリングでした。おしまい

2014年3月4日火曜日

琵琶湖南湖一周、途中「茶丈藤村」

今日の夫婦ポタは琵琶イチ・・・
じゃなくて琵琶湖大橋の南側の小さな部分(南湖というそうだ)を一周してきた。
お楽しみは「茶丈藤村」というお店、このお店は私の愛読ブログ「自転車コギコギ日記」で紹介されていたお店である。
「琵琶湖行くならここに行け!」
こんなふうに紹介されてたら素通りできないね(^o^)
行ってみたら大正解!
美味しい食事と楽しい時間をいただくことができました。

朝5時に出発するはずが夫婦ともにぬくい布団からなかなか出られず、実際に出発できたのは7時ちょい前。いつものようにゴミ出しをしてから名神高速を西にむかった。
スタート地点に選んだのは琵琶湖大橋のたもとになる道の駅「米プラザ」、ここで自転車を組み立てて午前9時にスタートすることができた。
外気温は4度、風は結構強い、湖面の上空は晴れていたが山側は雲が低く掛かっていた。
米プラザから南湖を半時計回りに廻った。
前半は国道161号の旧街道なのかな?国道に沿った交通量の少ない道を走った。
時折、趣のある木造住宅が並び目を楽しませてくれる。
写真では青空で暖かそうに見えるがこの後、雨に降られてコンビニに避難している。
前半は寒かったな(´・_・`)
それでも時間が経つにつれて再び青空が広がり、妻には坂もないこともあって快調に走っていた・・・
・・快調に走ってたら駅にぶつかって道が終わった|・_・。)
変ってるね、浜大津駅というそうだ。
どっちに行こうかと迷ってたら交差点の向こうから路面電車が渡ってきた(^^;;

それから先は「なぎさ通り」から大津プリンスホテルの脇を抜け、近江大橋から先は湖岸道路を走って石山寺へ向かった。
茶丈藤村に到着。いい感じのお店だね、和風建築とバイクスタンドが不思議な組み合わせだ(笑)
このバイクスタンド、木で出来ていてアイアンの飾りがついている。
ロードバイクが一台掛けてあったので先客がいるのかな?と思いつつ自分のバイクを掛けた。
妻も自分のを掛けてくれと頼まれるが、あんたサドルを下げすぎだよ、サドル下の空間が無くて掛からない(笑)
お店に入ってかじかんだ手をさすってたらお店の人から毛糸の袋を手渡された。
「これで手を暖めてください」
見た目より重い、そしてじんわり暖かい(・ω・?)
袋の中を見てみてビックリ、熱く暖められた石ころが入ってた(^-^)
嬉しいね、こういう心遣いが出来る人ってどんな人だろ?
いただいたのは
「ふじおこわと胡麻豆腐の白味噌のおつゆと鯉みそ胡瓜」1000円
はは、このネーミング、料理の名前を並べただけやん(^^
白みそのおつゆでカラダの中も暖まってきた。
この汁物、気に入ったな。とろみがあって熱々、白みその味が自分には新鮮。
おこわは優しい味でどんどん食べてしまう、あっという間に無くなって妻のおこわを横取りした(笑)
食後は、ここのオリジナルのお菓子、コギコギさんのブログでも紹介されていた「たばしる」とコーヒー
この「たばしる」、変った名前だけど味というか食感も変ってる。
薄いお餅の中に小豆が入ってる、手に持つとちょっとゴツゴツしている。
で食べてみたら、小豆の甘さが広がるはずが、合わせてクルミの味が混じり合った!
クルミの味は予想してなかったら嬉しい驚きだった(^o^)
これで昼食は終わりのはずだった・・・・・

ところが頼んでないお菓子がふたつ出てきた。
おひな様のお菓子だ!
きょとんとしていると
「女性は50キロ走った方に、男性は100キロ走った方に、ご褒美として」
 わーい、まだ30キロも走ってないが有り難くいただくことにした。
お菓子をいただいてたら女将さんの登場、綺麗なひとだった(^^
「私、今自転車のフレームを作ってるんです」
「ここにハートマークを付けて、スペードがここ、コルナゴマークがここで・・・」
はは、このひと自転車の話を始めると子供みたいだな。
女将さんと妻のツーショット、笑顔がいいね。
茶丈藤村、また来よう(笑)
南湖一周の後半は湖岸道路に沿って作られたサイクリングロードを走った。
向かい風がキツいかと思ったらそうでもなかった。北風も午後になって緩んだのだろう。
この日、唯一の坂は琵琶湖大橋だった。
橋を渡り終えて、今日のサイクリングはおしまい。
全部で60キロの南湖一周でした。
来週はどこ行こうか?そろそろ花の季節かな?