今日は小牧市までランチと自転車屋巡りに行ってきた。
ランチは賀名生(あのうと読むそうだ)、自転車屋さんは「じてんしゃひろば遊」と「カミハギ」の2店の予定。どちらも初売りしてるはず、ちょうどリアライトが欲しかったから実物を見て良ければ購入するつもりだった。
10時40分に一宮市の自宅を出発、岩倉市を通って小牧市へ向かう。基本、東向きに走るのでこの間はずっと追い風になる。といっても、相変わらずの時速15キロ、私たちがスポーツバイクに乗る必要は全く無い(笑)
あっと言う間に「賀名生」に到着。しかし、まさかの正月休みだった。出発する前に定休日を調べておいたのだが、正月休みは考えてなかった(汗
急遽、予定を変更して、すぐ近くの「あ・うん」へ行くことにした。
このお店、石垣のような外観で店内の様子が判らないので、知っていたがなんとなく入りにくかったお店である。で、今日初めて入ることになった。
店内は外観におとらず石造りの壁や大きな一枚板カウンターがあって、とても重厚な雰囲気。女性2名で仕切っていたが、とても丁寧な接客でいい気分で食事できた。
いただいたのはキスと海老の天ぷら定食(1500円ちょっと)。とても美味しくいただきました。
食事の後は「じてんしゃひろば遊」にひやかしに行く。
店内はごちゃごちゃに商品が並んでいる、並んでいるというと整頓されているみたいに聞こえるが実態は散らかっている感じだ。
そして、ここのオーナーはいつもレジに居る。自分は銭湯の番台にすわる主人みたいなイメージを持っている。
で、何か買うと必ずオーナーさんと言葉を交わすことになる。
買ったのはシートポストに取付けるリアライト、これをシートポストでなく、サドル下に取付けるつもりである。
払ったのは1300円、ここのオーナーさんはいつも値札より少しだけ値引いてくれるので好きだ(笑)
「じてんしゃひろば遊」を出た後は「カミハギ」に向かう。この2店舗は同じ道沿いにあって、1.2キロしか離れていない。
自分にとって「カミハギ」は、とっても高級な自転車ばかり置いてあるイメージだ。
でも今日まで初売りなので自分の小使いでも購入できる小物があるかも?と期待した。
まずは女房にスペシャライズドのヘルメット(3500円)を購入させた。
お店を出てさっそく購入したばかりのヘルメットを被る女房である。
自分には同じくスペシャライズドのサドル(5200円)を購入、これは全くの衝動買いだった。
帰り道は向かい風、とても寒くて強い。岩倉駅前で見つけた喫茶店で思わず小休止。
チョコパンとコーヒーで一息つく
その後は高速道路沿いに一宮市まで走って、今日はおしまい。
わずか23キロのランチ&買物ポタリングだった。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿