2016年5月24日火曜日

今回は京都市内の観光サイクリング

昨日、今日の二日間、泊りがけで京都を走ってきた。
もちろん、京都まで走ったのではなくて京都で走ってきた、ということ。
暖かいというより暑い二日間だったけど、この先の季節の京都はもっと暑くて自転車遊びにはちょっと辛いものがある。
夏前にポタリングするには5月末がギリギリの季節かな?
今回は嵐山近くのコインパーキングに車を停めて、そこから自転車で出発した。
京都も中心から外せば1日最大500円といった安いコインパーキングが見つかる。
これを利用しない手はないね。
 桂川沿いのサイクリングロード、綺麗な舗装で走りやすい自転車道だ。
これを写真の後ろの方へ走れば奈良まで行くことができる。
自分たちは、2012年にこのサイクリングロードを使って京都-奈良間を往復している。
京都と奈良の人には地元に長いサイクリングロードがあって幸せだと思う。
 すぐに渡月橋を渡って嵯峨野へ向かう。
 嵯峨野といえば竹林の道だね。
ここは是非、走るのではなく歩きたい。
午前中の早めの時間なら観光客もまだ少なく静かに歩くことができる。
自分たちの横を外国から来た観光客を乗せた人力車が数台追い越していった、外国人にもここは魅力なんだろうね。
ここをどんどん道を奥へ、ゆるやかな坂を登っていくと化野(あだしの)念仏寺の入口に着く。でもここは前に参拝したから今回は素通り、でもこれから行く愛宕念仏寺へ行くのならここは絶対外せないと思う。
http://www.nenbutsuji.jp
 化野念仏寺を過ぎるとだんだん道が寂しくなっていくが、茅ぶき屋根の旅館があったりして雰囲気はとてもいい。
さらに登っていくと民家が無くなり、両側が森になる。

 前方に峠を越える車一台がやっと通れるトンネルが見えてくると左側に愛宕(おたぎ)念仏寺が現れる。
http://www.otagiji.com
 ここで見たかったのは1200羅漢像。
化野念仏寺の西院の河原にある5000体もの石仏とは違って、こちらは昭和?の時代に作られた羅漢像、一体一体すべて表情が異なり皆笑っているのが良い。

 愛宕念仏寺の次はきぬかけの道を金閣寺方向へ向かって走る。
ずっとアップダウンがあるが写真のあたりは道幅もあって走りやすい。
龍安寺、金閣寺あたりになると人も車も増えてちょっと走りにくくはなるが京都市街よりはずっとマシだ。
で金閣寺をスルーしてそのまま奥へ進んでいったら激坂が現れた。

 思わず「冗談だろ」って言葉が出た。
坂も急だが、舗装も凄い!
アスファルトとコンクリートが横方向に交互に並んでいるのだ。
妻はハナからあきらめて押し歩く。
自分は一度坂の入口まで降りて、インナーローにギアを落として挑戦してみた。
結果、30メートルほどでギブアップした。
家に帰ってからググってみたら、千束坂というそうで、平均斜度21%、最大斜度30%だそうだ。
http://osumituki.com/hack/kyotokanko/2381.html

 坂を登りきって、そろそろ昼食をとiphoneでラーメン店を探してみたがいきなりだと案外見つからないものだ。30分ぐらいはうろうろして結局見つけたのが
つるかめ北大路というお店
http://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26026450/
お店の外にある食券機で買って、店内はカウンターだけのお店だ。店内は結構、おしゃれな作りで若い男女客でにぎわっていた。

 頼んだのは魚介醤油チャーシュー麺、
かなり濃厚なスープのラーメンで誰かさん向きかな(笑)

 昼食後は、鴨川沿いを下って二条城近くの去年お世話になったお寺を通り、京都市街を横切って出発点のコインパーキングに戻った。
ところで、今回京都市内を走って気がついたのは、広い道には二輪レーン、狭い道にも自転車レーンらしきものが道路に記してあったこと。
写真は烏丸通りの二輪レーンである。自転車で走るにはいい感じでしょ?
でもね、
 実際にはこの二輪レーンが駐停車レーンに化しているのだ。
乗用車の駐車はもちろん、タクシーの客待ち、トラックの荷おろし、郵便局の集配車も停まっていたな。
その度に車をさせて中央よりの車線を走らねばならない、でも京都の自動車乗りも愛知に負けず劣らず強気な運転をする。
二輪レーンから中央へ車線変更したら後ろに居た車が横まで来てから幅寄せしてくるんだな。目の前には二輪レーンに停まっている車があるので急ブレーキを掛けなければ間に挟まれる、ということが数回あった。
せっかくの二輪レーンがあるのに誰も二輪車が走るところだと意識してないように思える、もったいないね。
 ホテルにチェックインを済ませて、さあ夕食だ。こころ優しい妻は、私のためにベルギービールが美味しい店を予約してくれていた。
店の名前は「刻しらず」、良かった!気持ち良く酔えたね!
http://tokisirazu.jp

いろんな種類のベルギービールが置いてあって、ひとつひとつ飲み比べした。
この写真で3銘柄目かな?
我ながら満足そうな顔してる(笑)
 つまみはチーズ、オリーブ、生ハム、何かの野菜?、何かのカルパッチョ・・・、覚えてないや(笑)
 そしてムール貝、白ワイン蒸しで。いくつでも食べれそうだったね。
この後にワイン蒸しの出汁を使ってリゾットを作ってもらった。これも最高だった。
 気持ち良く酔っ払って、京都の街を風にあたりながら歩いた。
途中、食後のコーヒーとデザートを採ってないことに気がつきスタバに入る。
テラス席で道を歩く観光客を眺めながらコーヒーをいただく。
 二日目は、最初に東寺を見学した。
http://www.toji.or.jp
大きくて立派なお寺だね。なんでも真言宗の根本道場?なんだとか。
 続いて行ったのは「京都鉄道博物館」
http://www.kyotorailwaymuseum.jp
ここは名古屋のリニア・鉄道館みたいなものかな?と想像していた。
 自分は入ってすぐのところに展示してあった C62が気に入ってしまった
この蒸気機関車はとっても綺麗だったのだ。
あちこちに蒸気機関車が展示してあるのだけど、たいていは傷んでたり、汚れてままになっている。ところがこのC62は肌がとてもいいのだ。
 昭和23年に川崎車両が作ったのか?
自分はホントに小さな子供だった頃、親に連れられて一度だけ蒸気機関車で旅行しているのだが、ひょっとしたらこれだったのかもね?
 運転席の状態もいいでしょ?
運転席の後ろから手を伸ばして撮ったから斜めになっているけど、真正面から撮影できたらきっといい絵が撮れるはずだ。
というわけで、二日間の京都旅行はおしまい。
あ、ほとんど自転車が出てこないね(笑)
でも京都市内を自転車で移動するのはいいと思うよ、東端から西端まで走っても10キロぐらいしかないからね。あちこち自由に行ける。

↓読んだよ!ってクリックしてくれたら嬉しいかも。
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

コメントはFacebookへ

3 件のコメント:

  1. まあ、なんて綺麗なC62でしょう!
    塗装も厚すぎない感じでボロボロしてなくて、何枚でも写真撮れますね〜。
    そして蒸気機関車は音がいいんですよね〜、音がっ。
    しかし、ランボード下はガラス張りになってるんですね。ここはリニア・鉄道博物館の方がむき出しだから見応えはあるかもですね。
    あのどデカイ動輪は見応え抜群ですからね〜。

    前に大井川鉄道の蒸気機関車に乗ってサイクリングしながら写真撮影するイベントがあって行こうと思ったんですが、募集満員で行けなかったんですよね、行きたかったです。


    まあ、なんてうまそうなラーメンでしょう!


    あ、京都も行ってみたいです。
    中1の春休みにママチャリでひたすら国道1号線を走って22時間かけて行ったけど、ロードなら10時間ぐらいで着くかな〜。

    返信削除
    返信
    1. suzutakaのツレ2016年5月25日 13:22

      まあ、なんて素敵なコメントでしょう!^^
      リニアも以前行きましたけれど、人多くて印象薄いです^^;
      でも、どちらも好きな人が観れば飽きないんでしょうね〜

      汽笛サイコーでした!それと、転車台に入ってきて方向転換する時間帯にも遭遇でき、迫力!カッコよかったです。この時も汽笛です。
      なんか良いわぁ〜
      そうそう、大井川もありますけど、サイクリング付きは初耳でした。

      ラーメン、ゼッタイかとローさん向き!な気がする笑

      京都へのチャリは主人が2年くらい前、だいたい9〜10時間くらいで行きましたから、カロとーさんならちょろいもんよ(^O^)
      奥様とお子さんたちで車できてもらって、合流、あとは京都見物すればいいです!これで、決まりだね(^_-)

      削除
    2. そういえばC62のピストンが付いた車輪見てなかった。さすがマニア、見るとこが違うね(笑)
      国道1号で京都ですか?鈴鹿峠は車でも通ったことないけどあっち方面は21号、8号で行くよりキツイだろうなあ?カロとーさん、結構、活動的な中坊だったんですね^^

      削除