2014年10月6日月曜日

「BRM1004近畿200km丸岡・金沢ひがしの廓を歩こう」を走ってきた

今年最後のブルベはオダックス近畿の北陸バージョン、
名付けて「BRM1004近畿200km丸岡・金沢ひがしの廓を歩こう」(長いな!)
にNさんとゆあんこさんと三人んで参加してきた。

このブルベを一番楽しみにしてたのはおそらくNさんだろうと思う。
今までマウンテンバイクばかり乗っていたNさん、今年になって始めてのロードバイクを購入した。
購入していらいアチコチを走ってるようだが、ブルベのようなイベント参加は始めてだ。

で、今回のブルベで200キロ走れるかどうか先週試してきたそうだ。
「どこへ行って来たの?」と聞いたら、
「二之瀬を越えて、鞍掛峠を越えて・・・、疲れた」そうだ。
今回のブルベよりずっと獲得標高が高い、こりゃ凄いや(@_@;)
ま、やる気満々なのはよく判った。

ちなみに今回のブログは写真がほとんどない。
その理由は撮ったiphoneが故障してしまったから、
アップルストアに持ち込んでiphoneは直したが画像データは拾えなかった。
そのため今回のブログで使用する写真はNさんが撮ったものである。

ブルベの出発地点は福井県丸岡市の丸岡城である。
一宮から高速を使って約2時間、受付開始は6時15分、ブリーフィングは6時半なので4時15分に私の自宅に集合となった。
今回はNさんがクルマを出してくれて、おまけに行き帰りとも運転してくれた。
自分は自宅からブルベ集合場所まで助手席に座っているだけでとても楽ちんなのである。
これにはココロから感謝、ありがとうNさん!
丸岡城駐車場でスタート準備をする。
今回は自転車を組み立てる必要は無い、Nさんのクルマは自転車3台そのまま収容することができるからだ。これはいいね。

で出発なんだけど、その前に「財布が無い」と慌てるゆあんこさん。
トイレやブリーフィング場所などを探し廻る。
「もう一度ポケットを確かめてみたら?」と自分。
結局、着替える前の服のポケットに入ってたそうな(笑)

7時にスタート、往路は山の麓沿いに走って金沢まで行く。
実は・・・・、全体ルートの真ん中手前に夕霧峠越えがありちょっと大変そうだ、ここまでは脚を温存しようと密かに企んでいた。

最初のうちは良かったんだよね、ちょっと速めのサイクリングって感じで。

山中温泉、粟津温泉の温泉街や、温泉街の間は豊かな景色の中を快調に走った・・・、
ひとりのローディに抜かれるまでは(汗

抜かれた直後にスピードを上げるNさん、後ろで悲鳴を上げる自分!
そしたらもっとスピードを上げるNさん、とうとう抜いたローディさんに連結した、
結果、追い抜いたローディさんを追いかけ回すような感じになった。
変な3人に憑かれてさぞかし迷惑だったであろう(笑)

後ほどNさん、「後ろから声が聞こえるとついスイッチが入っちゃって(笑)」とか、
それは自分の悲鳴だっての!

途中略
詳しくはこちらをRoad Bike's Log
AUDAX近畿 BRM1004 200km 〜峠登頂まで〜
http://yuankov.blog.fc2.com/blog-entry-376.html
ゆあんこさんのブログだよ。

これで夕霧峠までは脚を温存して、という戦略は見事にひっくり返ってしまった(^^;;
ま、気を取り直して夕霧峠、医王山のヒルクライムである。

このヒルクライムは、約13キロの距離で標高差800メートルを登る。

ゆあんこさんは病み上がりだからゆっくりしてもらって、自分はNさんを追いかける。
追いかけるが坂がキツくなるに連れて視界から消えていった。

あとは単独でひたすら登るのみ、峠まで一気に登るかと思ったら途中にシークレットポイントがあった。

シークレットポイントは、登り始めて約9キロ、標高差480メートルのところだった。

ストップウォッチ(iphone)を見たら登り始めて44分経過していた。
だいたい実力どおりかな?
Nさんは既に休憩中、ゆあんこさんも程なく到着した。

このシークレットポイントではコーラやバナナ、きんつばが用意してあって正に坂の中のオアシスだった(^^)

一息ついたところで残りの4キロ、300メートル強の標高差を登る。
後ろからゆあんこさんのもだえ声が聞こえる。
坂は楽しいな、ランナーズハイみたいなものだろうね。

これが峠の展望台直下を走る自分
ベストもジャージもはだけている。
自分が頑張っている写真を見るのは新鮮だ(笑)
展望台で一休みする。
一息ついて、どうも自分の顔がざらついていると思ったら、それは固まった汗だった。
 展望台からの風景、これは富山県側だね。見えるのは福光市か?
この後は激坂下り、750mほどを一気に下る。これがいけなかったか、iphoneの調子がおかしくなった。
再起動を繰り返したあげく沈黙してしまった。
iphoneが使えなくなってはじめて何もかも判らなくなったのに気が付いた。
ルートはcyclemeterというアプリに入れてあった。
写真はもちろん撮れないし、時刻すら判らなくなった。
仕方が無いのでこの後の行程はすべてNさん、ゆあんこさんの後を付いていくことにした。

Nさんの後を付く????ちょっと危険である、
できればゆあんこさんに先頭をお願いしたい(笑)

下った後はいったん福光のチェックポイントであるコンビニで休憩、その後もう一度石川県に戻って金沢市街に入る。
金沢市の観光名所「ひがし茶屋街」で写真撮影
実はここがシークレットポイント、
オーダーは「コールドパーマの看板を撮ってくること」である。
自分のiphoneは壊れてしまったので、Nさんとゆあんこさんにお願いして自分を入れた写真を撮ってもらう。
それがこの写真である、ゴールしてからスタッフさんは認めてくれるかな?

この後は兼六園を通り過ぎて帰路に付く。
復路は海側の道を走った。
帰りはずっとNさんが引いてくれた。
いやに速いなと思うがいったい何キロ出てるのか判らない。
ただ、強い追い風のお陰で体感速度の割にキツくない。
ただし赤信号で止まるのがほっとすると同時に苦痛でもある。

どうしてかと言えば青信号になったとたんNさんはに狂ったようにダッシュするからだ(笑)
このスタートダッシュが脚を削っていく。
自分はとてもお付き合いしきれない、列車に乗れなかったら乗れないでマイペースで走ることにした。
それでも結構速かった気がする。
これが最後のシークレットポイント、小松空港滑走路の写真を撮るのが課題だ。

この後はちょっと速めのサイクリング、交通量の少ない走りやすい道が続いた。
片山津温泉近くの道や北潟湖畔の道など妻とポタリングした道も走った、懐かしいな。
ほどなくあわら市内に入ってブルベは終了した。

コンビニ駐車場でブルベカードを提出して、コンビニのレシートで各チェックポイントの時刻を確認してもらう。
さらにシークレットポイントの写真を見せなきゃいけないのである。
自分はiphoneが故障したことを説明して同行者のカメラにポイントと自分が写っていることを確認してもらった。
結果、無事完走となった。

帰りは丸岡市内でラーメンを食べ、再びNさんの運転で一宮に戻った。
後ろの座席のゆあんこさんは居ないかの様に静かだった(笑)

Nさん、
クルマを出してもらうだけでなくブルベではずっと引いてもらってありがとうございました。
ゆあんこさん、
一緒にブルベを走るのはもう3回目ですね!今回も一緒に走れて楽しかったです。
貰った柿、あれを食べないのはもったいない。羊羹は補給食にはもったいない、いつ食べようかお悩み中です。


おまけ、ブルベは土曜日だった。
日曜日は一日お仕事をして月曜の今日はゆっくり自転車の整備をした。
ところでスプロケの掃除はどうやってするか知ってる?
いちばん簡単なのはタオルかウエスを刃の間に差し込んで左右にゴシゴシ磨く方法。
自分の家にはTシャツなどの使わなくなった古着をウエスとして使うために採ってある。
その中からちょうど良さそうな布を見つけたのでいつものようにゴシゴシしてた・・・・、気持ちよくゴシゴシしてた・・・ところ、背中から妻の悲鳴が!

自分がウエスだと思ってたのは妻のお気に入りのアームカバーだったようで(汗
チェーン油で真っ黒な汚れが付いてしまった。
なんでウエス置き場にそんなものがあるん?
よく判らないが洗濯を仰せつかった。

仕事がひとつ増えた、
台風一過で良い天気になって良かった(笑)
読んだよっ!ってクリックしてくれたら嬉しいです(^^
にほんブログ村 自転車ブログ 夫婦サイクリストへ
にほんブログ村

10 件のコメント:

  1. これはまた、オシャレなスプロケクリーナーがあるんですね。
    財布も見つかって儲かった事だし、自分もそんなのを買おうかと思います(^^)/

    柿は、リビングの窓からざっと数えるとまだ500個ぐらい残っているでしょうか、台風などそよ風だったかのように元気にぶら下がっています。
    でも、柿は昔からどうも好きでないので自分は1/4食べただけで終了です(^^)
    羊羹も、補給食に持って行こうかと思いつつ重くてかさばるし柿が美味しくないとの情報があったので付録で入れておきました。
    美味しい柿ができたら沢山持って行きますね〜〜。

    じゃなくてブルベ、どうもありがとうございました。
    3戦3勝ですが、全部suzutakaさんのおかげですね。今回はNさんの牽きが大きかったですが、誘ってもらえなかったらDNSしてました

    もっと鍛えて来年は活躍したいと思います(^^)/

    返信削除
    返信
    1. 衣類に付いた油汚れには固形せっけんが最強ですね、真っ黒なチェーンオイル汚れも無事落とせました。ひょっとしたら今回のブルベはいちばん楽だったかも知れないですね〜。クリートにワッシャーを試してみましょう。

      削除
  2. 自分はブルベ初体験!ほんと楽しみました。
    なんだかんだで、suzutakaさん、ゆあんこさんけっこう楽しそうでしたよ。
    これからもアシスト よろこんでいたします!!

    返信削除
    返信
    1. スイッチが入るとか、速すぎと言ってはいますが楽しんでますよ〜(笑)
      しっかし、ホント速いですね〜。
      ハンデとして黙ってNさんのシートポストに重りを仕込んでこうかと思いました(^o^)/

      削除
  3. 僕も丸岡200に参加しました名古屋のキタです。
    以前、名古屋200で東名高速の側道まで一緒に走行した者です。
    小松空港での写真に僕が写っているので、同じようなペースで走行していたようですね。
    ご挨拶すれば良かったです。
    僕のほうは福井のブルベ仲間と5人で走行していました。
    どこかでお会いしましたら、よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. あーっ!そうだったんですか!
      キタさんの5人グループはよく覚えてます。夕霧峠手前のシークレットポイントでも一緒でした。 きっとまた会えるでしょう、その時は声を掛けますのでよろしくお願いします(^o^)

      削除
  4. こんにちは。

    お疲れ様でした。
    見慣れない景色の中を走るのはとても楽しかったでしょうが、
    道の坂にさしかかると不安になるのは私だけでしょうか・・・(^_^;)
    今回も完走おめでとうございます。\(^o^)/

    しかし、スプロケットをそれで・・・(@_@;)
    穴が開いてなく良かったですね!!

    返信削除
    返信
    1. 店の者さん、坂に差し掛かるとわくわくしませんか(笑)
      いや、ホントにアームカバーが破れなくて命拾いしました(^o^)
      でも使いやすかったですねえ

      削除
  5. お疲れ様でした。

    観光ブルベコースが、高速ブルベコースに変わってしまいましたね(^^)
    でも、天気が良くて何よりでした。
    天気予報では、午前中から北北西の風6mとかになってましたから、大変だろうなと思ってましたが、往路は強く無かったみたいですね。

    アームカバーも無事で、良かったですね。
    うちでそんなことしたら、永久追放です(笑)

    そうそう、鞍掛峠通れる様になったんですね。
    知らなかった。
    石槫峠と違ってトンネル短いし、これでかなり便利になります。

    返信削除
    返信
    1. tenyuさん、こんにちは
      この日は奇跡的にいい天気でした。行きは微風で気にならず、帰りは猛烈な追い風で実力以上のスピードが出ました。きっと私の日頃の善行が報われたのでしょう(笑)
      アームカバーは、何かやっちゃった時はいっさい反論しないことですね。破れなくて良かった(^^;;;
      鞍掛峠は、行かれる時は念のためご自身で確かめてください。確か、トンネルは通らなかったと言っていたような気が・・・

      削除